top of page
  • 執筆者の写真MIKI

住宅購入時の自己資金の目安はご存知ですか?

更新日:2021年1月18日

福岡で中古マンションリノベーション再販をしております

グランベルコーポレーションのMIKIです。



さて、福岡で中古マンションの購入を検討中の方、


テーマは「住宅ローン」

住宅取得に必要な資金は、住宅ローンで賄うのが一般的な考え方ですが、


住宅ローンと同じくらい住宅資金に不可欠なものが自己資金です。


つまり、自己資金と住宅ローンの組み合わせで考えることが基本となります。


まず、住宅取得に関しての一般的なお金の話をしておきます。


自己資金はどれくらいあれば良いか?という事ですが、

総額に占める自己資金の比率は高いほど良いですが、

一般的には総額の20~30%程度を自己資金で容易するのが望ましいと言われております。

ただ、分譲マンション・建売住宅・中古住宅と、注文住宅では、


同じ金額の住宅を手に入れる場合でも、用意しなければならない自己資金の額は異なります。

分譲マンションの広告には、「頭金10%から購入可能」といった記事もよくみます。


確かに分譲マンションなどの場合には、売買契約締結時に手付金が必要となるだけで、


その後は引き渡し時の残金を決済することになります。


しかも決済時には通常、住宅ローンが実行されるため、自己資金としては


手付金とローン関係費用や登記費用などの諸費用分のみ準備すれば良いという事になります。


したがって、提携ローンがついているような場合には、頭金10%でも十分購入が可能となります。


ただし、中古住宅や一部の建売住宅の場合には、仲介手数料が別途かかるので、その分も考慮する必要があります。


一方、戸建注文住宅を新築する場合には、支払時期の関係もあるので、


自己資金が10%というわけにはいきません。土地取得に関する諸費用や設計料、

工事着手金については、自己資金で賄う必要があります。


工事着手金の工事費総額に占める比率は、ケースバイケースですが、


最低でも2割程度は見込んでおかなければなりません。


また、住宅ローンは、建物が出来て保存登記がされてはじめて実行されるものなので、


中間金の支払い等、建物完成までの費用も原則的には自己資金で賄うことになります。

あくまでも一般的なお話をいたしましたが、最近はフラット35でも


諸費用も含めて住宅ローンを組むことが出来るのと、注文住宅の場合にはつなぎ融資というものがあるので、


上記のように中古住宅よりもかなりの金額を自己資金として用意しなくても、購入する事ができます。


住宅取得者が、持っている預貯金の全てを自己資金に充ててしまうのはとても危険です。


自分の場合は融資をどれくらい受ける事がでるのか、返済がいくらになるのかは購入時にはしっかりと把握しておきましょう。





福岡でリノベーションマンション・中古マンションをお探しなら

https://www.granbel.net/

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page