top of page

購入しようとしている方へ
売主物件・仲介物件のちがいは
1)売主は仲介手数料がかからない
売主から直接物件を購入するメリットは、仲介手数料が発生しないということです。
不動産会社が仲介に入っている場合、売買契約が成立すると売買価格とは別に、仲介業者へ手数料を支払わなければなりません。
仲介手数料の額は法律で上限が決められており、以下の通りになります。
取引物件価格(税抜)仲介手数料の上限
400万円を超える金額取引額の3%+6万円+消費税
200万円超400万円以下の金額取引額の4%+2万円+消費税
200万円以下の金額取引額の5%+消費税
例えば、2,000万円の物件を購入した場合、2,000万円×3%+6万円=66万円(+消費税)程度の手数料が発生する計算になります。
不動産会社に仲介を依頼して物件を購入する際は、仲介手数料の上限を超えていないかを確認しておきましょう。
2)売主は契約不適合責任(瑕疵担保責任)を負う
中古物件であれば、物件購入後に設備や躯体に瑕疵があるかもしれないと少々心配になるかもしれませんが、売主物件の場合は、不動産業者が売主であるため、契約不適合責任(瑕疵担保責任)がついてきます。
売主が不動産業者である場合は、買主を保護する観点から、契約不適合を担保すべき責任に関して、売主が通知をする必要がある期間を、物件の引き渡しの日から2年以上にする特約を除き、買主に不利になるような特約をつけることはできなくなっています。
3)自由度が高い
不動産会社に仲介に入ってもらう場合、交渉が煩雑になってしまう恐れがあります。
しかし、売主の不動産業者から直接購入することで、交渉も当事者間で行うことができ、双方が納得すれば、売買条件の変更も可能となります。
また、値引き交渉も当事者間で話を進めるため、レスポンスが早くなるというメリットもあります。

当社売主物件・仲介物件、福岡県内エリア別の物件を探す
物件購入・売却を検討している方へ必見のAIツールを当社は無料で提供しています

当社売主物件・仲介物件はこちら!!
マイホームはいつ買う?判断する3つの基準
家の買い替えは、購入が先か売却が先か?
bottom of page